特別探訪「城下町・岸和田」
特別探訪「城下町・岸和田」
平成29年9月13日(水)
岸和田ボランティアガイドの皆さん4名の案内で、
岸和田城界隈を探訪しました。
秋晴れの中、久々のウオーキングで心もウキウキ。
岸和田駅前通商店街からスタートです。

コシノ三姉妹の生家です。

岸和田と言えばだんじり、繊細な彫刻は見事です。

見事な岸和田城、秋空に映えています。

だんじりが宮入りをする岸城神社です。

おまけ。岸和田のマンホールのふた。

(一班広報担当 E.E)
続いて今週は豪華二本立てです。
岸和田といえばお城とだんじり。この歴史ある城下町の探訪です。
岸和田城。今年、続日本名城百選に選ばれた。現在の天守閣は3層3階で復興。

だんじり会館。ボランティアガイドからだんじりの説明。
16・17日に行われるだんじり祭。岸和田市民の熱気を感じ取れました。

寺町筋。城下町ならではのお寺の集まり。歴史を感じます。

だんじり祭当日、岸城神社の前に岸和田のすべてのだんじりが集合。
お祓いを受け、町中を走り抜けます。

駅前の商店街。ここもだんじりが駆け抜けます。

歴史的景観が多く残る町、歴史の重さを感じとれました。
今度は、だんじり祭りの本番を見に行きたいです。
(三班広報担当:F.I)
おまけ
駅前といい、街中には古い家屋が多いのに驚きました。そこで、古民家のまえでのワンショットを(2班A.T提供)

平成29年9月13日(水)
岸和田ボランティアガイドの皆さん4名の案内で、
岸和田城界隈を探訪しました。
秋晴れの中、久々のウオーキングで心もウキウキ。
岸和田駅前通商店街からスタートです。

コシノ三姉妹の生家です。

岸和田と言えばだんじり、繊細な彫刻は見事です。

見事な岸和田城、秋空に映えています。

だんじりが宮入りをする岸城神社です。

おまけ。岸和田のマンホールのふた。

(一班広報担当 E.E)
続いて今週は豪華二本立てです。
岸和田といえばお城とだんじり。この歴史ある城下町の探訪です。
岸和田城。今年、続日本名城百選に選ばれた。現在の天守閣は3層3階で復興。

だんじり会館。ボランティアガイドからだんじりの説明。
16・17日に行われるだんじり祭。岸和田市民の熱気を感じ取れました。

寺町筋。城下町ならではのお寺の集まり。歴史を感じます。

だんじり祭当日、岸城神社の前に岸和田のすべてのだんじりが集合。
お祓いを受け、町中を走り抜けます。

駅前の商店街。ここもだんじりが駆け抜けます。

歴史的景観が多く残る町、歴史の重さを感じとれました。
今度は、だんじり祭りの本番を見に行きたいです。
(三班広報担当:F.I)
おまけ
駅前といい、街中には古い家屋が多いのに驚きました。そこで、古民家のまえでのワンショットを(2班A.T提供)

スポンサーサイト